大槻教授、超能力コーナーで敗北するも収録後に勝ち誇る

大槻教授、超能力コーナーで敗北するも収録後に勝ち誇る

カテゴリ: オカルト作品
作成日:2017年12月13日(水)16:27

去年の12月24日(土)、年末恒例となっているオカルト特番「ビートたけしの超常現象(秘)Xファイル(TV朝日系)」の収録中にヤラセがあったと早稲田大学の大槻義彦名誉教授に暴露され、BPOに提訴するとして話題になった。
もしかしたら番組が無くなってしまうのでは、とコアな番組視聴者から心配されていたが、今年も12月23日(土)18:56~21:00に放送されることになった。
今年も収録の際に超能力実演コーナーで「ティモン クロース」氏に挑戦した大槻教授は、彼をトリックだと批判。


番組内では”マインドスキャナー”として紹介されている「ティモン クロース」だが、オランダではマジシャンと言われているようだ。

Mindreader plays Rock Paper Scissors - Timon Krause


今回、ティモン クロースがどのような能力を使うかというと「スマホのパスワードを言い当てる」というもの。
段取りとしては

  1. まずスマホをティモンに渡す
  2. ティモンの渡した紙に隠れた場所でパスワードを書いて見えないように折りたたみティモンに渡す
  3. その紙にティモンが手をかかげてパスワードを読み解く
  4. 実際そのスマホを操作してピタリと起動する。

というもので、これに大槻教授も挑戦することになった。
大槻教授は以前から「超能力などあれば名誉教授の称号を返上する」と発言しているだけあり、相手を勝たせまいと番組直前に、スタッフにIPアドレスからパスワードを抜かれることを懸念しパスワードを変更。さらに渡されたパスワードを書く紙とペンも、圧電紙を使ってスタッフのスマホに送られるかもしれないとして拒否した。
しかし、パスワードもぴったり当てられてしまい大槻教授は敗北。

収録後日、素直に負けを認められなかった大槻教授は、ブログで「マインドスキャナーには初めからウソがある」と反論。
大槻教授は、「彼は大きな指輪をしていたからこれで紙の裏を見ていた」「iPADの表面に写った紙の裏を見ていた」と仮説を立て「こんなのマジックではしょほの初歩、紙に書くべきではなかった」と自身の脇の甘さを悔やんでいる。

そして最後に「当然のことながら『脳のスキャン』などという超能力は否定されました。大学の名誉教授の称号など返上しません。」と勝ち誇ったのだった。


テレキネシス

PKのやや古いいい方。特に静止した物体を対象としたものをいう場合が多...

心霊科学(サイキック・サイエンス)

心霊主義を前提とした心霊現象の研究。心霊現象の科学的研究。...

ジェラール・クロワゼ

オランダのサイコメトリー能力者、心霊治療家(1909~1980年)。...

自殺の名所として有名な東尋坊で心霊…

福井県坂井市三国町安島にある東尋坊、ここは観光地としても知られ多くの...

幻聴はこのように聞こえてくるらしい…

これは、この動画投稿主本人が実際に聞こえてきた幻聴を自分で再現した音...

緊急検証の検証4の3

地球には爬虫類型宇宙人が存在する。人類最古の文明といわれるシュメール...

オカルト番組表

オカルト番組情報をまとめたメモです。(※番組内一部だけも含む)
まとめてあるものは主に東京地域中心ですがそれ以外の地域の番組もあり。
番組中止や番組変更があったり、地域や契約内容によって見れない番組もあります。
手作業のため更新等できなかったりオカルト系番組と勘違いする場合もあるので参考程度に見て下さい。
役立つと思いなんとなくまとめてるだけなので載ってない番組もあると思います。
間違いや載っていない番組があったら指摘して頂けると助かります。


広域・県域放送/BS放送/CS放送、等のテレビジョン放送局一覧表