栃木白福祭りが怖いと話題に

栃木白福祭りが怖いと話題に

カテゴリ: 雑ネタ
作成日:2013年12月25日(水)19:56

最近インターネットで出回っている画像が怖いと話題になっている。
白装束に普通の顔の何倍もある不気味なお面を被り、死んだ子供に見立てたであろう人形を両手に抱えるようにして列をなして行進しているようだ。
実は以前、2011年辺りにもこの画像が話題に上がっていて、どうやら黒装束バージョンなんかもあり。

栃木県はもしかしてとても恐ろしい所で外部者を受け入れない閉ざされた未開の地域があり、未知の邪教などが密かに流行っているのでは?と思い栃木県観光協会に問い合わせたところ、そのような祭りは知らないしこんなネタがあったことすら知らなかったとの回答も得た。

 

実はこれは海外のデモ行進の画像に「栃木白福祭り」という文字を後から誰かが付け加えて広まっただけのものだと思われる。


黒装束の団体は戦争被害に遭い死んでいったイランの配偶者や子供の母親たちが顔を隠して行ったThe Mourning Mothers(喪に服する母たち)という反戦デモの団体。
このデモ行進が共感した人々により更に各国にも広まっているようだ。
元はイランの民族衣装の黒のチャドルであったが、各国で手作りで仮面や衣装は作られ色も違かったりするようだがその一例が今回の画像の白装束だろうか。

全身を隠すように衣装で覆われているのはイスラム圏の女性は肌を人前で隠さなければいけないという決まりがあるため。

イランではこのデモ行進をした多くの女性たちが警察官により逮捕されているみたいだ。


この白装束の団体は「Bread and Puppet Theater」という名前で活動しているらしく、政治的な演劇などもしているようで創設者はピーター·シューマン。
ニューヨーク市で1962から1963年に創設され、当時はニューヨークでベトナム戦争の反戦抗議が行われていたらしい。

 Bread and Puppet Theater present two plays at
Theater For The New City's Johnson Theatre

http://www.newyorktheatreguide.com/news/nov06/breadandpuppet22nov06.htm





審神者

霊媒を通じて出てきた霊と問答をする人をいう。もとは『古事記』にも出て...

生物学的無線通信

旧ソ連のカジンスキーが唱えたテレパシーについての新しい考え。人間の思...

テムラ

カバラの秘法のひとつで、言葉の文字を取り換えたり、転置したりして文字...

誰もが持つ運命の数字!この数字で自…

運命数と言って自分だけが持つ運命の数字がある。その数字を知ることで自...

撮影スタッフを襲った恐怖・謎の少女…

1991年、数十人のスタッフはテレビドラマ撮影のため長野県某所を訪れ...

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』放送開始5…

本日2018年1月3日はアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」放送開始よりちょうど...

オカルト番組表

オカルト番組情報をまとめたメモです。(※番組内一部だけも含む)
まとめてあるものは主に東京地域中心ですがそれ以外の地域の番組もあり。
番組中止や番組変更があったり、地域や契約内容によって見れない番組もあります。
手作業のため更新等できなかったりオカルト系番組と勘違いする場合もあるので参考程度に見て下さい。
役立つと思いなんとなくまとめてるだけなので載ってない番組もあると思います。
間違いや載っていない番組があったら指摘して頂けると助かります。


広域・県域放送/BS放送/CS放送、等のテレビジョン放送局一覧表